水子供養を考えているな…">

新潟県で水子供養を行うならこちら

新潟県で水子供養を考えているなら、越後屈指の古刹で名勝の浄域でもある新潟県の西生寺です。

こちらは数百年昔から、即身仏信仰を中心に多くの全国の信仰者の方が熱心な信仰を行っています。

境内には古くから子育て水子地蔵菩薩が祀ってあり、常にお参りの灯明が絶えることもありません。

水子供養は、随時行われているので電話で予約をするという流れになります。

供養の料金は1万円で、基本的に供養料のみで大丈夫ですがその他におもちゃとかお花やお菓子を持参される方が多いということです。

申込書に記入をしたあとに、塔婆を作成して話を聞いてもらいます。

お堂内でお加持やおはらい、ご供養の御経が行われてこれらは全て30分ほどです。

原則として本人様が直接行くとうのが最良となっていますが、遠方の方などの場合には供養と祈祷を行ってもらい後日郵送という流れにもなります。

気になることはメールとか電話で詳しく教えてもらえるので安心です。

こちらではそのほか各種ご祈祷も行われています。

良縁成就特別祈願とか厄除け、合格祈願などです。

これらの御祈願料は5,000円です。

水子供養とあわせて、境内に童水子地蔵尊を建立してお祀りをすることもすすめられています。

水子精霊はこの世に生を授かることなく亡くなられているので、一般のお墓には入れることができません。

童水子地蔵尊を建立し、御位牌がわりとする御供養というのは、必ず良いご因縁の御加護を頂けるものと信じられています。